関ケ原石材 建材カタログ 2024|関ヶ原石材株式会社
171/276

169色柄は多種多様で幾千の表情を持っている、天然石の代表的な商品です。熱変成を受けていない為色調はやわらかく、素朴な印象をあたえる商品です。 明るく多彩なカラーが特徴で、表面が比較的フラットに仕上がっており使い勝手の良さも好評な商品です。大理石にはない均質なパターンや硬質な質感を持っており、使用場所を選ばない商品です。落ち着きのあるモダンな色調で細かい小胞の入ったテクスチャーを持った商品です。特有のやわらかさと暖かさがあり、波打つ割肌の表面がナチュラルなテイストに仕上げてくれます。グレー・ブラウンなど地色はさまざまで色調の変化を楽しんでいただける商品です。多彩な色調が独特の味わいを醸し出し、濡れると鮮やかな色になり、さらに独特な風合いを楽しめる商品です。鋸で切断しない自然な表面の凹凸が人工では作りえないテクスチャーを持った商品です。積層された石の凹凸がナチュラルで、ダイナミックな空間づくりに最適な商品です。大理石の質感は高級感のある空間に引き立ててくれます。明るいトーンから暗めのトーンまで色柄のバリエーションを揃えてコレクションしています。天然石の自然な風合いとダイナミックさで、高級感のある空間を創り出します。敷き並べて石畳からお庭の花壇まで多種多様な使い方をお楽しみいただける商品です。マーブル P170~マーブル(大理石)は石灰岩が熱や圧力の変成作用を受けてできた変成岩です。ライムストーン P176~ライムストーン(石灰石)は炭酸カルシウムを主成分とする堆積岩です。クォーツ P180~ クォーツサイト(珪岩)は石英を主成分とした硬質の変成岩です。グラニット P182~ 天然石の中で吸水性が低く、雨のかかる屋外や歩行の摩擦がかかる床面への使用に適しています。バサルト P194~ 地表に出たマグマが冷え固まった独特なテクスチャーを持つ火山岩(溶岩石)。サンドストーン P196~砂が長い年月をかけて堆積し固まった、やわらかい質感の堆積岩。アンデサイト P198アンデサイト(安山岩)は粘りのある石質を持った火山岩です。ポルフィリ P199ポルフィリ(斑岩)は石英質の結晶が大きな火成岩です。スレート P200~スレート(粘板岩)は岩石の構造上薄くはがれるように出来上がっています。レッジストーン P204~ボーダー状の石材をパネル形状(ユニット石材)にした人気の高い商品です。モザイクストーン P222~天然石ならではの表情の違いを楽しむことができる商品。乱形材 P224~不揃いな形の天然石で、主には舗装に使用される商品です。ロックフェイス P228~岩肌の荒々しさと凹凸を表現した商品です。ピンコロ P230~割肌加工が施された外構舗装に用いられる丈夫な石材です。

元のページ  ../index.html#171

このブックを見る